ルームクリーニング
room cleaning

ルームクリーニングって何ですか?
当店では車内のさまざまな汚れ・さまざまな臭いに対しても同じ洗剤・同じ手順で良いわけではありません。その為、臨機応変に対応した最適な洗剤や洗浄方法、脱臭方法を選択することが不可欠です。とりわけ、汚れ・臭気レベルの強い車内清掃については特殊クリーニングが必須。また、時間をかけて隅々まで丁寧に洗浄を繰り返すことで脱臭に至ります。手間暇はかかりますが、車内清掃に伴う除菌・脱臭・消臭に近道はありません。また 初めてのお客様でも安心してご利用いただけるよう、接客からお車の保管方法まで、様々な面でお客様目線の対応をさせていただいております。
SHOP WORK

1.汚れの選定。
どの種類の汚れなのかを見極めるのにはオーナー様の情報や、私たちの経験が重要になってきます。 そして、それに合わせて的確な施工方法を選択することがとても大切であり必要です。どんなにきれいになっても生地を傷めてしまってはいけません。汚れだけでなく、生地の素材の見極めも必要です。

2.専用機材「リンサー」使用
シート、天井などの布製品をクリーニングする際に使用する「立体面洗浄機リンサー」 加圧した水を噴射し、同時にバキュームにて吸い上げる機械で、洗濯で言う「すすぎ」が行えます。これにより汚れはもちろん洗剤の回収も行えるので、洗剤成分の残留汚染も防げ、根本的なリフレッシュを行います。

3.汚れに合わせた洗剤を使用
様々な汚れや臭いの種類に応じ、それに最も適したアイテムを使用することこそが汚れを効果的に落とす重要な鍵となってきます。 単に汚れを落とすだけを優先させるのではなく、基材となる生地や樹脂に対しても攻撃性のないものを使用する注意が必要です。

4.繊細なテクニック
灯油をこぼした、ジュースをこぼした、ペットがおしっこをした、シミの原因はいろいろあげられます。 少しのシミ抜きのご依頼でも、よろこんでお受けいたします。シミの原因によって、シミの抜き方や溶液も異なってきますので、最善な方法でスピーディに、キレイに施工させていただきます。

5.マットやカーペット交換も
重度の場合はマットやフロアーカーペットの交換も対応します。

1.ペット臭の車内清掃・消臭
・中古車を購入したら、犬か猫の臭いがして気になる‥
・子供がアレルギーを発症してしまい、車に犬を乗せるのをやめた‥。
・ペットが糞尿をしてしまい、臭いが取れない‥

2.カビ臭の車内清掃・消臭
・久しぶりに車に乗ったら、カビの臭いが充満してる‥
・車内がカビ臭くて、運転に集中できない‥
・度の高い駐車スペースに車を置いている為、車内にカビが発生しやすい環境で困っている‥

3.灯油の車内清掃・消臭
・車でストーブや灯油を運んでいたら、トランクに灯油をこぼしてしまった‥
・ポリタンクが破損しているのに気付かず、灯油がこぼれていた‥
・灯油がこぼれてしまいディーラーやカークリーニング専門店に持っていったら、高額の見積りを提案された‥

4.たばこ臭の車内清掃・消臭
・中古車を購入したものの、タバコのヤニの臭いが気になってしょうがない‥
・禁煙をスタートしたので、車内のタバコの臭いを消臭したい‥
・タバコを吸っていた夫から車を譲り受けることになったが、臭いが気になる‥
※当店では、消臭や除菌にクオリティの高い車内クリーニングをご提供しておりますが、科学的に「100%完全消臭」を保障するものではありませんので予めご理解ご了承ください。
ルームクリーニング施工料金
項目 | 料金 |
---|---|
項目 | 料金 |
項目 | 料金 |
※カーフィルムは道路運送車両の保安基準によって「運転席側面ガラス」「助手席側面ガラス」「フロントガラス」はフィルム施工後のガラスで可視光線透過率70%以上が必要です。
70%未満の場合は保安基準には適合せず、公道での走行はできませんのでご注意下さい。